(旧東海道 中華 名店) デカ盛りで旨くて安くてテレビ紹介多数なお店「登龍」
豊洲エリアXYZのグルメレポート、今回は旧東海道沿いの中華の名店「登龍」さんをご紹介します。
豊洲エリアからですと東雲駅からりんかい線で天王洲アイル駅下車で徒歩10分ほど。
最寄り駅は京浜急行の新馬場駅となります。
お店は狭くて直ぐに満員になってしまう広さ。
テレビ紹介されていた内容では奥さんが朝から晩まで一人で接客をしているということでそういう理由もあるのかもしれませんね。
以前とんねるずの番組でいわゆる外観は良くないけど実は旨い店として取り上げられていたり、芸能人が安くて旨い名店として紹介したりとグルメ界隈では有名なお店。実際食べログの点数も現時点で3.46と高い点数を誇っています。
今回は2人で訪れたので単品を幾つか頼んでシェアすることにしました。
上記写真のように定食各種も600円前後と激安なので一人なら定食ですね!
まずは登龍と言えば!の炒飯(大盛り)が到着。
普通盛り(580円)にプラス100円ですがボリュームはどん!と2倍の2.5合!
私たちも含めて初めて目にしたお客さんは多くがびっくりするようです。
味も優しくてどちらかと言うと上品な美味しさ。
2人でも食べ切れるかどうかという超サービスメニューです。
次に到着はレバニラ炒め(580円)。
レバー少なめの中華店も少なくありませんが登龍さんはレバーたっぷり!
2人でシェアしても満足な量と味でした。
最後は餃子(470円)。
大きな餃子はもちもちの食感で一口食べるとたっぷりのお肉やら肉汁やらフカヒレなど贅沢な気持ちになります。
お腹いっぱい食べて一人1000円以下というのはこの満足感を考えると驚きです。