「新興浦安人」と「旧浦安人」の対立とは・・
2019/08/08
昨日放送されたテレビ東京「ありえへん∞世界」で
「埋め立て地に住む新興浦安人」と「昔から住む旧浦安人」の対立
という豊洲エリアからも近い浦安市の特集がされていたので興味深く観ました。
漁師町に住む旧浦安エリアと埋め立て地で作られた新興浦安エリアに浦安市はくっきりと分断されており、新旧浦安人が対立しているとしています。
「旧浦安人」に話を聞くと
「新浦安に行くとハワイみたいな木がいっぱい立っている」
「しゃべり方違うでしょ。浦安弁だから。あっちの人は使えないよ。私たちの言葉だから!」
「新浦安はガラ悪いね。後から来て威張ってんだもん。「私の方がちょっとレベルが高いのよ」みたいな感じ。ちょっと距離が違うだけで何をあんなに威張りたいわけ?」
「天狗!みんな大学出たとか学校の教授だとか・・我々は昔はアサリ採りとか海苔とかやったんじゃないの。(新浦安人と)友達が出来るわけない。」
「なんちゃってセレブみたいな人たちが居る!大概みんな電動自転車くらいしか乗ってない。電動自転車に乗ってなんぼだから」
「新浦安人は成城石井が大好き!」
これらの発言を「新浦安人」はどう思うのか・・
「閉鎖的な感じがするの。どこでも席が空いているから座ってもいいとか思って行くでしょ。そうすると凄い怒られるんだもん。仲間の席なのになんで座るとか喧嘩みたいな言い方で来るわけ」
「お祭りなんか行くとわかるんですけど凄く祭りに対して熱いんですよ。浦安名乗るからには祭り来いみたいに言われちゃって!」
など「旧浦安人」の閉鎖的な言動を指摘する声が多かったです。
さらに新旧浦安を隔てる「段差道路」が存在するそうで、新旧浦安を分断しているとされていました。
また逆にそれぞれに対する良いところを聞くと
新浦安人に対しては「垢ぬけている」「オシャレ」など
旧浦安人に対しては「びっくりするほど親切」「言葉が悪いだけ。言うだけ言ったらスッキリしている。」
などの意見がありました。
豊洲エリアで言うと先日のNHKスペシャルで東雲のタワーマンションの住民と辰巳団地の住民の対立から共生するまでが放送されていましたね。