(東京湾花火2007) 皆さん、本当にお疲れ様でした!
2019/05/04
いやー、本当に皆さんお疲れ様でした!!
私もつい先ほど帰宅させていただきました・・・
それにしても今年の大会は20回記念ということもあってか過去最高の感動を与えていただきました。本当にありがとうございます。。
私は晴海主会場での観覧ですが、ららぽーとオープン後初の大会ということで「どんな感じかな?」とランチも兼ねて調査・・・
お昼の段階で既にドック後方の一般観覧席には複数の場所取りシート(名前入り)を確認!!
しかしながら実際にはシートには誰もおらずこれなら「早く来たもん勝ち!」ということで私たち地元住民が来年以降は極めて有利になるのではないでしょうか?
5時過ぎ、ジャスコで食料を調達後に豊洲駅へ!
年に一度だけの会場行きの臨時バス。
何回ぐるぐると列を進んだことでしょうか(笑)
家を出てから1時間以上してようやく晴海第2会場へ。
毎回、中央区の仕切りの良さには感心しています。
これなら直前に出掛けてもゆっくり座って鑑賞できそう・・・
そして花火大会が始まる・・・
今年は20回記念ということで「20」という形の花火が上がったり各地の花火名人の自信作が上がったりと大変趣向に富んでいましたね!!
あっというまに1時間20分は過ぎ、クライマックスの「恒例 尺玉大連発!」へ。私は「うぉ~!!」と叫び続けていました。
まあ、帰りの大混雑は必要悪ですよね。
トリトンで乾杯し終わった頃にはすっかりと空いていました。
と、まぁ~私は一番の正攻法でとっても疲れる鑑賞でしたが自宅マンション観覧組の皆さんはのんびりと過ごされたんでしょうね!羨ましい~。
皆さんの個性的な鑑賞法が有りましたら是非教えて下さいね!!
それにしても今からもう来年が待ち遠しい・・・